神社・お寺巡り
昭和村には、各集落に小ぢんまりとした神社やお寺があります。
それぞれがもつ趣きを味わいながら、お参りしてみませんか。
春日神社(中向地区)
中向集落の高台にある神社です。
村指定の文化財「さいかちの木」があるほか、不思議な形をした奇岩「蛇石」や、見事な桜が見どころ。
特に桜の時期の境内からの眺めはおすすめです。
熊野神社(喰丸地区)
交流・観光拠点施設 喰丸小の裏手にある神社です。林の中の苔むした石段が独特の雰囲気を醸し出しています。
石段を登った先に、小さなやしろと、古くから残る石灯籠があります。
所在地:昭和村喰丸字宮前(交流・観光拠点施設 喰丸小の裏)
喰丸小の駐車場をご利用ください。
気多神社[けたじんじゃ](小中津川地区)
気多神社は、小中津川集落の中にあり、立派な舞台を備えた神社です。
門前には「矢ノ原清水」と呼ばれる清水が湧き出しています。
お盆の夜には明かりが灯され、幻想的な空間になります。
所在地:昭和村小中津川字宮原1118
(古民家ゲストハウス とある宿のすぐ近く)
八幡神社(両原地区)
両原集落の入口にある神社です。
石で作られた鳥居は、宝永2(1705)年に信州高遠の石工により建てられたもので、村の有形文化財に指定されています。
境内には村の天然記念物に指定されているイチョウの木があり、推定樹齢は300年超、両原地区で最も古い樹木です。
所在地:昭和村両原字天狗屋敷
(民宿松屋の近く)
お不動様(両原地区)
郷土芸能伝承館の隣にある小さなやしろです。
春には、しだれ桜や八重桜など、色とりどり花が楽しめます。
所在地:昭和村両原「郷土芸能伝承館」となり
(民宿松屋の近く)
郷土芸能伝承館の駐車場をご利用ください。
熊野大神宮(下中津川地区)
昭和村役場の近くにある下中津川の熊野大神宮は、ふだんはひっそりとしていますが、お盆が近づくと、ちょうちんなどの飾り付けがされ、華やかな装いになります。
境内には「硯石」と名付けられた、伝説を持つ岩が鎮座しています。
所在地:昭和村下中津川字熊ノ堂2414(昭和村役場の近く)
稲荷神社(下中津川地区)
田んぼのそばにある、小さな神社です。
ほこらとご神木、白湯山の石碑があります。
所在地:昭和村下中津川字新屋敷
大山祇神社[おおやまづみじんじゃ](大芦地区)
大芦の愛宕山登山道入口にあるのが、大山祇神社です。
石段・石鳥居・石灯篭は、1700~1800年代に作られたもので、村の有形文化財に指定されています。
所在地:昭和村大芦字愛宕山1993
(ファーマーズカフェ大芦家のすぐ近く)
慈眼山観音寺(佐倉観音寺)
1616年(元和2年)に創建された慈眼山観音寺は、会津の御蔵入三十三観音めぐりの一つで、第七番札所となっています。