昭和村ガクチカproject ~学んで楽しい!近くてうれしい!~

※このページは昭和村役場による事業のご紹介です。

まるで小学校の授業?!
交流・観光拠点施設 喰丸小を会場に、「学び」をテーマとした楽しい体験イベントが開催されます。

昭和村ガクチカproject とは?
博士トンネル開通で「より行きやすく近くなった昭和村」で、学び(教科)をテーマとしたイベントを実施することで、関係人口を増やし、奥会津を周遊する新しい観光ルートを提案するプロジェクト。

1時間目(第1回目)は「図画・工作」Workshop ~奥会津のものづくり・アートから学ぶ~

奥会津の自然の恵みは、そこに暮らす人々の手仕事に
奥会津の風景は、それを見つめる人々の創作に、カタチをかえて私たちを魅了します。
奥会津に暮らすクラフターやアーティストの体験ワークショップで学び楽しもう。

  • 開催日時
    2025年6月21日㊏10:00~16:00 ★事前申し込み不要
  • 場所
    交流・観光拠点施設 喰丸小


チラシ[PDF]はこちら

ワークショップ講師紹介

からむし
昭和村「淡々艸々」
水野江梨先生

一貫張り
昭和村「工房風雲」
五十嵐喜久男先生

マタタビ細工
昭和村
菅家豊先生

創作
三島町「奥会津西方創作館」主宰
半沢政人先生

絵画
金山町 色鉛筆画家
大竹惠子先生

木工
柳津町「木工房MEGURO」代表
目黒照枝先生

編み組
三島町 工房「こしゃえる」代表
三澤龍太先生

革細工
南会津町「おぜしかプロジェクト」代表
小山抄子先生

和紙
柳津町「柳津の和紙 紙の処」
長橋美咲先生

 

よいやれ屋

校舎内では村民による出店イベントが開催!

  • やまなみ会(食品ほか)

※イベント内容は諸事情により予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。
※悪天候などにより、中止になる場合もございます。ホームページ等で最新の情報を確認してからご来場ください。

お問い合わせ

昭和村役場 産業建設課 観光交流係 0241-57-2124

令和7年度福島県地域創生総合支援事業