博士トンネル・博士峠バイパス(国道401号 昭和村~会津美里町・2023年9月10日開通)

博士峠はかせとうげバイパス・博士はかせトンネルとは?

博士トンネル・博士峠バイパス周辺地図昭和村と会津美里町の間を結ぶ国道401号は、途中に急カーブと急勾配のつづく博士峠が難所となっていました。

しかし2023年(令和5)年9月10日、ついに悲願の博士峠バイパス(博士峠工区)が開通し、会津若松方面との行き来にかかる時間が大幅に短くなり(会津若松市から昭和村まで1時間程度に)、積雪期も通行できるようになりました。

途中にある「博士トンネル」は、福島県が管理する道路のトンネルとしては最長となる4,503mの長さで、壁面には「シークエンスデザイン」と呼ばれる特殊な模様が施されています。

※旧道はバイパス開通後、2023年10月より改修工事のため通行止めとなっており、そのまま冬期通行止めとなる見込みです。雪解け後に一般車両が通行可能となるかは未定です。

動画で見る、博士トンネル貫通の瞬間(制作:昭和村役場)

 

広報しょうわ 号外「博士トンネル貫通」(提供:昭和村役場)


開通記念「令和ですが昭和に帰ろう。観光宿泊割引キャンペーン」実施中!(2024年3月31日まで)

なんと4,000円お得!
昭和村内に宿泊してアンケートにご回答いただいた方に、先着2,000泊限定で以下の特典をご用意!

●宿泊料金が1人1泊につき3,000円引きになります
●村内お買物券を1人1泊につき1,000円分プレゼント
★最大2泊まで

詳しくは☞こちらをご覧ください。