雲海

夏の終わりから冬の初めの朝方に、雲海が見られる(かもしれない)スポットをご紹介!
(気象条件によりますので、必ず発生するわけではありません)

喰丸[くいまる]


(11月3日午前8時30分ごろ撮影)

日の出ごろには雲が赤く染まることも。
シーズンには大勢のカメラマンが集まる有名スポットです。

会津地方にツキノワグマ出没警報が発令中!(2025年12月15日まで)

「クマ鈴などを鳴らす」「一人で行動しない」といったクマよけ対策をすることはもちろん、クマのフンを見かけたりしたら行動を中止するなど、ご自身の責任で十分に警戒してください。特に早朝や夕方は注意が必要です。

過去に出没したり、出没のおそれのある場所には「クマ出没注意」の看板があります。

詳しくはこちら(福島県自然保護課)をご覧ください。

 

クマ鈴お貸しします

観光協会事務所(交流・観光拠点施設 喰丸小内)でクマ鈴を無料で貸し出しています。ぜひご利用ください。

スポット情報

所在地
昭和村喰丸くいまる地内(国道401号喰丸トンネルの西側出口付近)

マップコード®
510 860 506*15
what3words®
///たっせい。もちろん。かしこい

奥会津昭和の森キャンプ場 展望台

(12月11日午前10時30分ごろ撮影)

朝、喰丸集落や佐倉集落が霧に包まれているとき、展望台まで登ると霧の上に出て、雲海が見られることがあります。
奥会津昭和の森キャンプ場・展望台について、詳しくはこちらをご覧ください。