第40回 からむし織の里雪まつり

どんなイベント?

「からむし織の里雪まつり」は、“雪国の伝統・暮らし・遊びにふれる”をテーマに、奥会津昭和村ならではの実演や体験が楽しめるイベントです。

日時:2025年2月23日(日) 10:00~15:00 ※荒天中止
場所:道の駅からむし織の里しょうわ

チラシ[PDF]はこちら

主な見どころ・体験

積雪量、当日の天候その他の事情により、イベント内容や時間の一部が変更・中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。

「からむし織 雪ざらし」の実演

春が近づく堅雪のころの晴れた日の朝、布を水に浸し雪上に広げます。
すると不思議と布が白く、しなやかになります。
今ではめったに見ることができなくなった伝統技術をご覧ください。
※積雪量や天候等の条件がそろわない場合は取りやめることがあります。


伝統芸能「大芦おおあしダイモチ引き 木遣きやり」の披露

「ダイモチ」とは、大黒柱などに使われるような大きな木のこと。
昔は積もった雪が固くなる3月下旬ごろ、切り倒した木を山の中から大勢の人手で引いてきたそうです。
その時の仕事唄である木遣り唄、昭和40年ごろに途絶えた伝統芸能を披露します。


出店

村内外からおいしい食べ物の出店が並びます。
どんなお店があるかは来てからのお楽しみ!

出店者の一般募集はしておりません。ご了承ください。

団子さし体験

みずの木の枝に、色とりどりの団子を差していく伝統行事。
来場者の皆様にも体験していただけます。


雪上綱引き大会

綱引きを雪の上で!
5人1組のチーム対抗戦で、毎年大変盛り上がります。ふるってご参加ください。
ご参加の申し込みは当日会場にて運営本部で受け付けいたします。


スノーモービルの無料乗車体験

雪原の上を疾走するスノーモービルを体験してみませんか?
無料です!


「昭和村観光フォトコンテスト2024」表彰式

昭和村観光フォトコンテスト2024で見事入賞された方の表彰式を行います。

また、作品を織姫交流館内に展示する予定です。


実演・体験

からむし織の実演

国の伝統的工芸品にも指定されている、「奥会津昭和からむし織」。
ふだん見る機会の少ない、からむしの糸績みや地機織などを実演します。

生活工芸(マタタビ細工)の実演

マタタビを使った編み組細工の実演を行います。


からむし織コースターづくり体験

からむし織を体験してみませんか?
高機を使って「からむし織コースター」をつくる体験ができます(有料/1,540円)。


からむし工芸博物館 無料開放

雪まつり開催日限定で、からむし工芸博物館が無料で入館いただけます!
この機会に、「からむし」についてより深く知ってみませんか。


タイムテーブル

※積雪状況や当日の天候その他の事情により、イベント内容や時間の一部が変更・中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。

10:00~10:20
開会式
10:30~10:45
団子さし体験
11:00~11:15
大芦ダイモチ引き 木遣り
11:30~11:45
からむし織 雪ざらし(展開)実演
12:00~12:20
昭和村観光フォトコンテスト2023表彰式
12:30~12:40
豆まき
12:45~13:00
からむし織 雪ざらし(収納)実演
13:10~13:25
雪上綱引き
14:00~15:00
昭和村音楽研究会ステージ
15:00
閉場

【10:00~11:30、13:00~14:00】スノーモービル無料乗車体験

【9:00~16:00】からむし織体験(有料/1,540円)

【10:00~15:00】村内外からの出店、からむし織・生活工芸の実演

開催場所

道の駅 からむし織の里しょうわ


バスのご案内

【無料】会津田島駅 ~ 雪まつり会場 事前事前予約制送迎バス

浅草・北千住・春日部・下今市方面からの東武鉄道「特急リバティ会津号」に合わせて無料送迎バスを運行します。

【行き】会津田島駅9:50発 ⇒ 雪まつり会場10:50頃着
※特急リバティ会津101号 浅草駅6:30発 ⇒ 会津田島駅9:40着が便利です。
【帰り】雪まつり会場13:40発 ⇒ 会津田島駅14:30頃着
※特急リバティ会津142号 会津田島駅15:00発 ⇒ 浅草駅18:15着が便利です。

事前予約は2月1日㊏から受付開始予定です。定員になり次第受付を終了します。
予約申込フォームは☞こちら(2月1日オープン)です。

主催者

からむし織の里雪まつり実行委員会(昭和村観光協会内)

共催

昭和村・一般社団法人昭和村観光協会・昭和村教育委員会・昭和村商工会・株式会社奥会津昭和村振興公社・昭和村文化協会

後援

草加市・只見川電源流域振興協議会・只見川ライン観光協会・奥会津五町村活性化協議会(順不同・敬称略)

お知らせ

  • 悪天候などによりお客様の安全が確保できないことが見込まれる場合など、当日に開催自体が中止となることがあります。お出かけ前に最新情報をご確認ください。
  • イベント内容や時間は、積雪量や天候その他の事情で予告なく変更・中止となる場合があります。
  • 動画共有サイト等への投稿等を目的とした動画撮影は、事前に書面により実行委員会の許可を得てください。
  • イベントの模様は取材や一般来場者の方によって撮影・公表される可能性があります。

お問い合わせ先

昭和村観光協会
電話:0241-57-3700 FAX:0241-57-3701 9:00~17:00(不定休)
(開催会場)道の駅からむし織の里しょうわ 電話:0241-58-1655

出店者の一般募集はしておりません。ご了承ください。